トップ>
2006年06月![]() ▼DRAKOJAN SKIES![]() ★DRAKOJAN SKIES EPISODE 1[Drakojan-Skies.com] 壮大な物語を感じさせるFLASHの序章。戦闘機が"drakojan"の洞窟をテロ組織の巣窟と間違え爆撃。悲劇の戦闘が始まる…。美麗映像が印象的。 (関連リンク)Drakojan Skies Episode 1のページ[Newgrounds.com] 作者のコメントあり。 スポンサーサイト
▼Dendyn Dynasties![]() ★Dendyn Dynasties(Newgrounds.com) アクションRPG的なFLASH。アニメーションがすばらしい作品です。ガン=カタもしっかり再現されている。銃器や剣と魔法の世界はエジエレキさんのFLASHに似ていますね。RPG的な世界観は万国共通で人気があります。 (関連リンク)アームズパーティー / ムサベツカウンターストップ[マタタビアソビ] ▼はなけろ![]() はなけろ 魔法のじょうろと踊るとお花を咲かせることができるカエルが登場。かわいいデザインと子気味いいアニメーションが見ていて楽しい。現在2話前半まで公開されています。まずはサイトTOPにあるOPアニメーションを見てみよう。 ▼エロゲムービー特集番外編(TVアニメ化されたエロゲ)
今回はTVアニメ化されたエロゲのTVアニメOPとPC(コンシューマ)OPをピックアップ。また、おまけ企画としてFLASHに使用されたエロゲ楽曲にスポットを当ててみた。
(関連記事)エロゲムービー特集5・特集4・特集3・特集2 ▼「僕らはみんな動いてる。」がJW3CPにて佳作を受賞。
◆ご報告。[ko0kyo00-web]
公共りょうこさんの「僕らはみんな動いてる。」が「JW3CP(旧ジャンプデジタルマンガ賞)」の無差別部門にて佳作を受賞。ということはJUMP DIGITAL MANGAにて連載もされるということでしょうか。 MATSUMOさんのそれいけおやぢも同部門で佳作を受賞されています。またJUMP DIGITAL MANGAにて「空からフラ太郎」の第11話も公開されています。 ▼急展開!MUSASHI-GUN道-DVD-BOX発売決定!!
今週放送分のMUSASHI-GUN道-には次回予告が無く、打ち切りか!?と心配させたようだが、どうやら杞憂に終わりそうだ。
![]() ★cowboygundo.swf (修正版) MUSASHI-GUN道-バージョンのカウボーイビバップOPパロディーFLASH。 ▼ふたりは住職![]() ★ふたりは住職[カフェテラス・アルマ亭]((・∀・)イイ・アクセス) 住職ネタ満載のプリキュアOPパロディーFLASH。う~ん、こういうノリのFLASHは久しぶりのような気がする。 (関連リンク)ジュウシマツ住職のガイドライン まとめ (関連リンク)pya! ふたりはプリクマ ▼超怖がりな人がMUSASHI-GUN道-を観賞した場合。![]() ★YouTube - Peca Musashi Gundou 今度はMUSASHI-GUN道-のビビり鑑賞。後半のビビリスポット連発に笑った。これだけ作画崩れが起こっていれば悲鳴のひとつも上げたくなるw (関連リンク)超怖がりな人がドラゴンボールZを観賞した場合。[バイオハザードビビりプレー] (関連リンク)そのほかのMUSASHI関連ムービー[MUSASHI -GUN道- まとめ2号] ▼STUDIO DogMuse[タナベフジオ]
STUDIO DogMuse
3DCGアニメーションを制作しているタナベフジオさんのサイト。シンプルなデザインが3DCGが特徴。「ふりっじす」が第18回CGアニメコンテスト 入選した。 ![]() ★(wmv)ふりっじす 不法投棄された冷蔵庫の哀愁が漂う3DCGアニメーション。冷蔵庫のしぐさがかわいい。サイトではmp4ファイルバージョンがダウンロードできる。 ★(mp4)Shop Runble スーパーでの一こまを3DCGアニメーション化。 (関連記事)18回CGアニメコンテスト受賞作品リンク (関連リンク)livedoor ネットアニメ 特集 4年目の交信-ほしのこえを継ぐ者- 第18回CGアニメコンテスト・3「ほしのこえに次ぐ為に」 座談会の様子が記事になっている。 ▼OTAS.TV
OTAS.TV
ウェブデザイン、映像制作などをされているOTASさんのサイト。"PORTFOLIO"では過去の作品が、"MOTION"ではVJ Clipなどが展示されている。 ![]() ★MONTAGEほか Motion 011がおすすめです。美しく描かれた幻想的な風景画に注目。 ▼ビートマニアムービー(5鍵限定)
news / ビートマニア(5鍵)の思い出
先日BMSAを紹介しましたが、今回は↑のスレに触発されて5鍵時代のビートマニアのムービーを紹介。凄く懐かしい。初代PS版と4thをプレーして一応それなりにクリアできたが、今のは絶対に無理だなぁ。ちなみに私は「SKA a gogo」はたま~にクリアできましたw ▼KEPPEK密造films[写楽]![]() KEPPEK密造films 映像制作グループ「写楽」のサイト。 ![]() ★(wmv)KOUGAN 次々工場のラインで製造されていく人間たち。そのうちの一人が脱走しようとするが…。独特な荒い質感のクレイアニメーション。逃げ回る人間たちのドタバタが面白い。 ★(wmv)そのほかの2Dアニメーション作品 なにやら怪しげな雰囲気の作品が多い。シュール?狂気の世界?強烈な個性を放つアニメーションは一度見たら忘れない。 ◆黒石亘さん、福地勲さんインタビュー 東京アニメアワード2005で、『KOUGAN』が審査員奨励賞を受賞。それに関連したインタビュー記事。 ◆livedoor ネットアニメ 特集 クリエイターズワールドレポ 東京アニメフェアクリエイターズワールドに映像制作グループ「写楽」として参加している。 ▼OOOOOOUCH.COM![]() ★OOOOOOUCH.COM なかなかおしゃれなサイト。並んで寝ている水着美女たちをクリックすると鍵盤のようにドレミで歌ってくれる。しかも、RECをクリックしてから演奏すれば録音再生も可能。面白いです。 ▼MUSASHI-GUN道-にまた新たな伝説が誕生。
★MUSASHI-GUN道-11話ダイジェスト
とりあえず見てみよう。 (関連リンク) ★アナザーオープニング ★エキサイティングMUSASHI ★そのほかのムービー(MUSASHI -GUN道- まとめ2号) ▼アンパン、ドラ、ジョジョネタ満載、MADなBMSAの世界。
BMSA(Be Music Short Anime)が面白い。
![]() BMSというファイルを使用したビートマニアシュミレーターが存在し、そのBGA(Back Ground Animation)にパロディネタを多く盛り込んだ作品、「BMSA」が今になってYouTubeにうpされていて、誰にでも気軽に鑑賞することができるようになっている。 (関連リンク)BMS - Wikipedia ▼週末ニュース
◆ITmedia News:「NEWS23」に蛙男商会のFlashアニメが進出
◆第12回学生CGコンテスト募集要項を公開(Digital DNA) ◆作品から時代が見えてくる? =歴代CGアニメコンテスト入選作品プレイバック=(livedoor ネットアニメ) ▼てのりくま![]() ★てのりくま episode#7. でんきゅうこうかんだいさくせん[てのりくま] 青木純さん制作のかわいいくまの人形アニメーション、てのりくまの第7話公開。電球を交換しようと奮闘するくまたちがめちゃくちゃラブリー。私と同様にストリーミングで見れない環境の人はGetASFStreamでダウソするしか。 ▼06/15/(木)
★金魚[スタジオアイス]((・∀・)イイ・アクセス)
学校の怪談をFLASHアニメーション化。 ★GIGA THEATER:未来の街角で[ピクトグラム] 飛行魚をめぐるお話。 ![]() ★(mov)Scion "xB Swarm"(Motionographer) STARDUST制作のCMムービー。トゥーンシェイドの3DCGと飛び交うモーショングラフィックスが印象的。 (関連記事)STARDUST ◆「いつまでFLASH?」「インタラクティブやる?」「Hairly Baby & Beauty Poo』[FLA魂] PPのときもFLASHか否か?は言われていました。 ◆きみのゲームがみんなのゲームに。 【Goo-net主催】PC&携帯ゲームコンペ開催中(ブロードスター) ◆ITmedia News:YouTubeからアニメが消えた? ◆youtubeでアニメが全消しされてまつ[【2ch】ニュー速クオリティ] 来たるべき日が来たという感じでしょうか。 ◆YouTube Flash Player 検索してすぐ動画を見ることができるオンラインプレーヤー。詳細からにはダウンロードリンクが表示されるなど非常に使いやすい。 ◆ゲームキューブ版「MOTHER3」(カトゆー家断絶) ◆ITmedia News:はてなは「風で動く」 ◆信じられないと思うけど本当に作り話。のガイドライン[神霊K・B・Y・Sが一体出た!] ◆PS3コントローラーの「SELECT」ボタンが「SERECT」に[痛いニュース(ノ∀`)] ◆W杯にまつわる悲劇、ハプニング 面白かったんでまとめてみた。 ▼小倉さんの「とくダネ!」での第一声が毎日うpされている![]() ★(YouTube)小倉さんの「とくダネ!」での第一声が毎日うpされている ワラタ。『「とくダネ!」で気象予報士の天達武史さんを呼ぶ小倉智昭さんの一週間』などもまとめられている。 (関連リンク)シューレスジョー-とくだね小倉さんメドレー動画 (関連リンク)お天気コーナーの天達キャスターを呼び出す時にテンションが上がる小倉智昭 (関連リンク)モノマネを意識する小倉さんの「アマタツ」 (関連記事)細かすぎて伝わらないモノマネ選手権動画 (関連リンク)Ozura ▼06/14/(水)
★GROW ver.2[EYEZMAZE]((・∀・)イイ・アクセス)
人気FLASHゲームシリーズGROWの新作。 ★Nostalgic for a nest[MIST CROWN](かーずSP) アーマードコア2をFLASHアニメ化。 ★さかな&ねこ1[森井ケンシロウ先生](livedoor ネットアニメ) ★tamabi.tv アニメーション((・∀・)イイ・アクセス) 多摩美術大学の学生による作品が公開されている。 (関連記事)坂本 サク ◆CG carnival SPECIAL PROGRAM 2006「FLASHアニメーションの進化」 Talk show Report((・∀・)イイ・アクセス) ◆本日6/14 26:00頃~ manzoが蛙男商会のネトラジに参加します ◆マスコットキャラ特集(朝目新聞-asame.com) ◆マンガで学ぶ♪アリサのネット難解最新用語講座 RSS(かーずSP) ★ダンスだけじゃなくて芝居まで! ガンダムが涼宮ハルヒ第2話のシーンを演じる[にゅーあきばどっとこむ] (関連リンク)プラモ劇場 フルアーマがパーツを吹き飛ばすところに笑った。いろんなところに貼られている朝比奈みくる「な…なんなんですか」のAAの元ネタのシーン。 ▼06/12/(月)
★映夜祭'06 CM[映夜祭'06 公式サイト]
(関連リンク)映夜祭'06 公式サイト: チケット情報 ★糞フラ 壮大な宇宙を感じさせる糞フラ。なんとなく感動した。 (関連スレ)俺の糞FLASHみてください4 ★(ストリーミング)ゆにばーさる・しりある・ばす[佐藤 優] デジスタベストセレクション作品。USBメモリマスコットが主人公のかわいいキャラクターアニメーションかと思いきや…。 (関連記事)デジスタレビュー ◆livedoor ネットアニメ 特集 「今、3Dで凄いのを作れば目立つ」 活動10周年・クリエイターロマのフ比嘉氏インタビュー[livedoor ネットアニメ] ★(YouTube)ふぇいとだっしゅ 「ぱにぽにだっしゅ! 2nd OP」の「Fate/hollow ataraxia」パロディーMAD。凄く良くできている。そういえば、つくりものじSDキャラとメソウサって似てるような。 (関連リンク)Fate/paniponi dash[MacroMoratorium] (関連リンク)[ブロ+ホロ]-Blood/hollow ataraxia-[※狗の足跡※] (関連リンク)フェイト大王[ぶっかけ冷水機] (関連記事)エヴァさまだっしゅ!plus ◆ITmedia News:「ワッチミーTV!」はフジテレビ版「YouTube」か 審査制だそうだ。流行りそうにないが…。 (関連リンク)ITmedia News:テレビ局がYouTubeより手を焼いているのは…… ◆「補償金もDRMも必要ない」――音楽家 平沢進氏の提言(カトゆー家断絶) JASRACなどについて言及。 ◆【うおっ】GUN道のガイドライン【まぶしっ】[神霊K・B・Y・Sが一体出た!] (関連リンク-YouTube)MUSASHI-GUN道-10話が神がかっている件 ▼06/11/(日)![]() ★まどのそと[虚ろ舟] 擬似3DFLASHアニメーション。派手なアクションシーン満載で無音ながら飽きない作品になっている。必見! ★アヌシーアニメフェスのオープニング用ショートムービー(サテメモ satememo) フランスのアニメーション学校Gobelinsの生徒による作品。どれもレベルが高すぎる。 (関連リンク)Annecy 2006 - Award Winning Films(受賞者決定) ★MK12 Summer Reel 2006[MK12](Motionographer) MK12の2006年度版REEL。やはりここのムービーのカッコよさは別格。 (関連記事)MK12 ![]() =PP参加作品= ![]() ★crazy romance[moonshine] ピンクを基調としたちょっと危ない雰囲気がいいです。参加作品の中でも特に完成度の高い作品でした。 ★Prism[Mattari Factory] Flashの性能を限界ぎりぎりまで使い切ったという感じの作品。力作です。 ★♪ "Melody"[完全効力、Soft-Softer-Softest] ポップな色使いの作品。 ★RUNNER[:::GODFLASH.com:::] 飛び入り参加作品。最近のMGの傾向に一石を投じるような内容。こういうタイプの作品もまだいけると思います。 ◆ニート様がみてる 番外 ep.つぼみの開く頃に あまりのぶっ飛んだ展開にワラタ。 ◆VIPブログなどの最新記事収集サイト「( ゚∀゚)彡ジョルジュあんてな」(カトゆー家断絶) これは役に立ちそう。 =GUN道関連= ★(YouTube)MUSASHI-GUN道-10話ダイジェスト そろそろ作画が安定してくるかと思っていたら、さらに磨きがかかってる件。本当にこのまま突っ走る気か!? ![]() ![]() 二原制が意味を成していない件。 ◆とっておきの策[MUSASHI -GUN道- お絵描き掲示板ギャラリー] MUSASHIとJOJOの奇跡のコラボレーション! ★(YouTube)Mabushit☆Angel ギャラクシーエンジェルのOPネタMAD。 ◆英語で!オタク用語(2):「ヤシガニ」「世界系」(かーずSP) (関連記事)ヤシガニアニメの歴史 ▼06/10/(土)![]() ★UNACCOUNTABLE VILLAGE[チョータ式]((・∀・)イイ・アクセス) かわいいキャラクターと不思議な物語は一見の価値あり。リメイクものですが、すでに見た人ももう一度。 ★Reel Winter 2006[Charlie Company] Charlie Companyの2006年度版REEL。 (関連記事)Charlie Company =Perfect Promotion'06= ![]() ★Burst[r u ready ?] 前半は幾何学ムービー、後半は映像スクラッチ型のムービーになっている。怒涛の展開は見事。 ★math.swf[eau. flash] 数学をモチーフにした映像をこれでもかと叩き込んでいるFLASH。思わず「うお、まぶしっ!」とか言ってしまったんですが、明るいところで離れてご覧ください。 ★GAKU-MC / 桜井和寿(Mr.Children)「手を出すな!」PV((・∀・)イイ・アクセス) 神風動画がアニメーションを担当した作品。 (関連記事)W+K東京LAB)(Hifana - Wamonoを制作) ★(YouTube)Wind -a breath of heart- OP1 / OP2 以前にも紹介した新海誠さん制作のPCゲームのOPムービー。OP2は製品版に収録されているもう一つのOPムービーでそのクオリティは流石の一言。 (関連記事)Other voices -遠い声-[新海誠] ★(GyaO)MUSASHI -GUN道- 鬼の道 (関連リンク)第05話「鬼の道」の見所[MUSASHI -GUN道- まとめ2号] ★Ratatouille(Motionographer) 2007年夏に公開されるDisneyとPixaによるねずみが主人公の3DCGアニメーション「Ratatouille」の予告編。 ◆464.jp再開へ[痛いニュース(ノ∀`)] 無茶しやがって…。 ▼06/09/(金)![]() ★プリンセスメイデン[まっかちん。]((・∀・)イイ・アクセス) プリンセスブライドのOPのパロディー。ローゼンメイデンのキャラの魅力いっぱいのFLASH。 ![]() ★America Fun Pakc(Motionographer) オールドアメリカンなコラージュ映像。 ★応募作品の掲載をスタートしました![BroadStar] ◆田中 秀幸 インタビュー | 文化庁メディア芸術プラザ((・∀・)イイ・アクセス) (関連記事)フレイムグラフィックス[田中秀幸] ◆【ゲーム】「僕らはPS3をゲーム機って言ってないじゃない(笑)。明らかにコンピュータなんだから」SCEI久夛良木氏[痛いニュース(ノ∀`)] 毎度のことながら…。実害は無いんだけど、いい加減ムカついてきたw ◆Blood+ 3rd OPが出来るまで Blood+のOPは変わった演出がされていて、むちゃくちゃカッコいい。(特に2期のが) ★作画オタならチェックしておきたいOP/ED。[作画が中心な日記+α](にゅーあきばどっとこむ) とてもマニアックすぎてついていけませんが…(^ ^; (金田伊功くらいは名前だけでも知っておくといいかも。) ★(YouTube)テコンV その1 / その2 韓国の有名なインスパイアアニメ。なんか凄い懐かしい感じがするw (関連リンク)テコンV - Wikipedia ▼06/08/(木)![]() ★TEDI 格闘家の熊が大暴れするムービー。アニメーションが凄い(作画はFlashによるもの?)。上のメニューより、『WATCH TEDI→TEDI MOVIE→各エピソードを選ぶ』 ★(mov)Game Over[PES](サテメモ satememo) 実写素材をつかってレトロゲームを再現した映像。 ◆「キャラの決め手」[FLA魂] キャラクターを作り出す際のポイントについて。 ◆映夜祭'06 寄せ書きFlash&リクエスト上映 募集中((・∀・)イイ・アクセス) ◆まるでフィクションのような風景[痛いニュース(ノ∀`)] びっくりするような風景の画像。 (関連リンク)ダ ー マ 神 殿[【2ch】ニュー速クオリティ] ◆新世紀ブログゲリオン[最終防衛ライン2](everything is gone) 「見知らぬ、バトン」を激しく拒絶した思い出がw ◆初めてのコミケ[日刊良スレガイド] 私はケチなんであまり買うことはしなかったな。でも面白い体験ではあった。午後に着いたからか、言うほどは混んでなかった。 (関連記事)初めてコミケに行ってきました。 ★(YouTube)NBA ポール・ピアースのPV 「The Truth」 多くのNBAムービーが、BGM付けるだけなのに対して、コレはエフェクトがこっていてカッコいい。 (関連) ポール・ピアス - Wikipedia - ドラフトでは10位指名といまいちの評価だったが、徐々に頭角を現し始め、今ではNBAでも屈指の点取り屋に。ニックネーム通り、その実力は「The Truth(本物)」。過去に8連覇も達成した名門ボストンセルティックスを再び常勝チームにすべく奮闘している。 |