▲The Ronin(UK)10/30/ (日) 14:18 | 編集
トップ>motion graphics>
The Ronin(UK)★The Ronin このプロダクションの作るモーショングラフィックスはの特徴は実写映像をにノイズを入れたり、音楽に合わせて映像を激しくスクラッチしたりするところ。ノイズ音にあわせめまぐるしく場面が入れ替わったりする。とにかく激しい映像が好きだという人向け。 (Motion>WATCH MOVIEかDOWNLOAD MOVIEをクリック) ![]() ★Reel 04 このREELはまさにそんな特徴を前面に押し出したものになっている。とにかく激しい。 ★Dual/Dual 映像を繰り返し使用することによって緊張感、恐怖感を演出。引き込まれる作品です。 その他の作品も特徴的なものになっている。 <実写にエフェクトを入れるタイプのMG FLASH> ★不死蝶[重炭酸ナトリウム] 裏PP出展作品。実写映像メインのモーションってFLASHではまだまだ珍しいですね。このFLASHは今年のMG作品の中でも特に異彩を放っていたもののひとつ。(→関係ないけどzsq2さんがVIPに立てたスレワロス) ★slicebeat[ほとんどなんにもないところ] The Roninの作品では映像をぶった切ったような効果が幾度と無く登場するが、去年の紅白に出展されたこの作品も文字通り映像をぶった切ってます。 ★2004[Elite Motion Designs] 去年の紅白に出品予定だった作品(未完)。flash★bomb'05にて「EMDCR」が公開され話題になったが、この頃からすでに海外のモーショングラフィックスのスタイルを取り入れていることがわかる。 実写を取り入れた作品はまだまだ開拓の余地はあるかも。映像をばらばらにして再構築するというスタイルは結構面白いと思う。まあそれを言うならAE使えばいいじゃんという話になるのかもしれないけど…。 スポンサーサイト
|